学習日記

プログラミング学習のアウトプット用日記

2018-01-01から1年間の記事一覧

今後の学習

書籍での学習は楽しいのだが時間がかかるのでアプリケーションを作りながら 飛ばし飛ばし進めていくことにする。他にも学びたいことが増えてきたので 並行して進めていくことにする。 JavaSciript 262978464137256.hatenablog.com ドットインストールのサン…

今日の復習

ネスト構文のループ脱出 →積が30未満の九九の生成 for(var i=1;i<=10;i++){ for(var j=1;j<10;j++){ var k=i*j if(k>30){break;} document.write(k+'&nbsp'); } document.write('<br/>'); } 処理の流れをSourcesで確認したのでそれもアウトプット 処理の流れ var </br/>…

今日の復習

break命令 →特定の条件を満たした場合、ループを中断する。 例 →1以上、100以下の整数を1から順番に足していき 合計が1000を以上になる数字はいくつか求めたい。 var result=0; for(var i=1;i<=100;i++){ result+=i; //result=result+i 慣れていないため補足…

今日の復習

ループ構文 →反復に分類。同じ処理を繰り返す。 while命令 →条件が真である間、処理処理を繰り返す。 構文 while(条件式){ 条件式がtrueのときに実行される命令 } 例 var x=10; while(x<10){ console.log('xの値は'+x) x++; }//結果:xの値は8 xの値は9 do..…

今日の復習

switch命令 →選択に分類。条件から複数の選択肢のいずれかを実行。 構文 →breakは現在のブロックから脱出するための命令 switch(式){ case 値1: break; 式=値1の場合に実行する命令 case 値2: break; 式=値2の場合に実行する命令 ... default: 式の値がすべ…

今日の復習

制御構文 →順次、選択、反復を組み合わせてプログラムを組み立てる手法を構造化プログラミングという。 順次:記述された順番に処理を実行する。 選択:条件によって処理を分岐する。 反復:特定の処理を繰り返し実行する。 if命令 →選択に分類。条件から二…

今日の復習

チャプター2続きその4 比較演算子 等価演算子 →等価演算子で参照型を比較する場合はメモリのアドレスが等しい場合のみtrueを返す。 例 var data1=['Javascript','Ajax','ASP.NET'];var data2=['Javascript','Ajax','ASP.NET']; console.log(data1==data2); …

今日の復習

チャプターの2の続きの続きの続き 代入演算子 基本型と参照型による代入の違い 基本型→値そのものを代入している 参照型→値を格納している参照先の情報を代入している ※変数について →値の格納先(アドレス)に対してつけられた名札 分割代入 ES2015 →配列、…

学習方法

チャプター2の続きの続き 演算子 算術演算子 インクリメント演算子とデクリメント演算子 前置演算 →オペランドの前に演算子を置くので「前置」演算 例 let x = 3;let y = ++x;console.log(x); 結果:4console.log(y); 結果:4 処理の流れ xに3を代入 ↓ ++xを…

今日の復習

チャプター2の続き リテラル データ型に格納できる値もしくは表現方法 数値リテラル →ピンと来ないので簡単にまとめ 整数リテラルと浮動小数点リテラルがあり、整数リテラルには 10進数、16進数、8進数、2進数がある 文字列リテラル →エスケープ処理について…

今日の復習

チャプター2 ここからは実際にコードを書きつつ補足した内容を コピペしてまとめていきます。他には覚えておきたい内容も。 使用エディターというかIDEはAWSのcloud9を使用します。 aws.amazon.com 識別子の命名規則 1文字目は英字、アンダースコア、ドル記…

今日の復習

チャプター2まで終了したので、復習方法も変えたことも含めて随時更新します。 チャプター1 JavaScriptの趨勢を語るときの技術キーワード Ajax(Asynchronous JavaScript+XML) API(Application Programming Interface) SPA(Single Page Application) 言語の特…

今日の復習

記法について 識別子の命名規則についていろいろ書き方があるなあとは思っていたがちゃんと名前がついていた。複数の意味をもつ文字の集合に対しては基本的につなげて書く。 記法とは意味の区切りを何で表すかで分ける書き方。 CamelCase記法→ThisIsAPen. Sn…

今日の復習

変数宣言 識別子 1について、変数名をJavascriptに登録すること。値を入れる領域をメモリ上に確保すること。メモリという言葉が出てきたことで変数というものがふわふわしたイメージから頭の中でしっかりしたイメージになった。 2について、自分の中で「アレ…

今日の復習

<script>要素の記述場所 <body>要素の配下で閉じタグの直前 外部ファイル 1について、スクリプトが大きい場合などは表示の遅れが生じるために 画面の描画→スクリプトの読み込みと大きく2段階にわけることにより高速化を目指す。 2について、コードの再利用と可読性の向上の</body>…

今日の復習

JavaScriptの概要について学習 プログラム言語には栄枯盛衰がある。 SPAについて並行学習する必要がある。 1については現在の流行がpythonらしいということくらいしか把握していなかったが JavaScriptもずっとメジャーだったわけではないらしい。Ajaxという…

使用教材

今回の教科書はこちらです。 改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで 作者: 山田祥寛 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2016/09/30 並行してProgate、ドットインストールなども利用しますがあくまで学習内容のアウト…

まずは一歩から

JavaScriptをメインにプログラム関連の学習内容の復習としてブログを書いていきます。 自意識過剰の自分は人様に何かを見られることがまだ怖い&恥ずかしいので いまのところ、未公開にしておきます。慣れたら公開していきます。