学習日記

プログラミング学習のアウトプット用日記

今日の復習

制御構文

 →順次、選択、反復を組み合わせてプログラムを組み立てる手法を構造化プログラミングという。

  1. 順次:記述された順番に処理を実行する。
  2. 選択:条件によって処理を分岐する。
  3. 反復:特定の処理を繰り返し実行する。
 
if命令

→選択に分類。条件から二択のいずれかを実行

  • 構文1

→ブロック:{}に囲まれた部分

if(条件式){

条件式がtrueの場合実行する命令

}else{

条件式がfalseの場合実行する命令

}

  • 構文2(分岐が複数の場合)

if(条件式1){

条件式がtrueの場合実行する命令

}else if(条件式2){

条件式がfalseの場合実行する命令

}

...

else{

すべての条件式がfalseの場合実行する命令

}

  • 構文3(ネスト構造)

if(条件式1){

 if(条件式1がtrueの場合判定する条件式2){

  条件式2がtrueの場合実行する命令

 }else{

  条件式2がfalseの場合実行する命令

 }

}else{

 条件式1がfalseの場合実行する命令

}

var x=5;
if(x>=10){
 if(x>=20){
  console.log('変数えっくすは20以上');
 }else{
  console.log('変数えっくすは10以上20未満');
 }
}else{
 console.log('変数えっくすは10未満')
}