学習日記

プログラミング学習のアウトプット用日記

今日の復習

チャプター2の続き

 

リテラル

データ型に格納できる値もしくは表現方法

→ピンと来ないので簡単にまとめ

整数リテラル浮動小数リテラルがあり、整数リテラルには

10進数、16進数、8進数、2進数がある

 

エスケープ処理について

 'He's dog?'←文字列の中にシンボルクォートが含まれているので×

"He's dog?"←文字列の中にシンボルクォートが含まれているがダブルクォートで囲っているの〇

  'He\'s dog?'←文字列の中にシンボルクォートが含まれているが直前にバックスラッシュをいれているので〇

 上のバックスラッシュのような文字をエスケープシーケンスという。

 ある文のなかで意味を持つ文字を一定のルールに基づき無効化することをエスケープ処理という。 

 

  • テンプレート文字列

→できること

文字列への変数の埋め込み

複数行の文字列

${...}→...の部分に変数を埋める

let name = `鈴木`;
let str = `こんちわ、${name}さん。
今日も暑いですなあ!`;

 

→配列内の個々のデータは「要素」

var data = ['JavaScript','Ajax','ASP>NET'];
console.log(data[0]);
結果//JavaScript

let data = ['JavaScript',['jQuery','prototype.js'],'Ajax'];
console.log(data[1][0]);

結果//jQuery

var data = ['JavaScript','Ajax',[React,[HTML5,CSS3],node.js];

console.log(data[3][2][1]);

結果//HTML5

 

連想配列、ハッシュとも呼ばれる。

オブジェクト内の個々のデータは「プロパティ」

関数が格納されたデータは「メソッド」

let obj = {x:1,y:2,z:3};
console.log(obj.x);←ドット演算子を使用してプロパティにアクセス

結果//1
console.log(obj['x']);←ブラケット構文を使用してプロパティにアクセス

結果//1